top of page

検索


スポーツカーに乗る人と見る人では考えている事が相違する説
ブランドにとって分かり易い「アイコン」があり、知名度があることは良いことで、それに気づいてあげる場面が多ければ多いほど所有する本人の満足度を高めると思います。ですので、ブランドビジネスに関わる身として、私もなるべく気づいたら言葉に出すように心がけています。...
A K
読了時間: 10分


新年と仙人が来た。
最近、「仙人」と呼んでいる友といることが多いです。物静かな奴ですが私に与える影響は大きく興味深い人です。政治、経済、文化、歴史、哲学、、、等なんでも答えてくれます。何を質問しても不得意なジャンルはないの?ってくらい半端ない知識量で話してくれます。...
A K
読了時間: 8分


バックドロップと新たなスタート
【バックドロップをかます時】 プロレスは詳しくはないんですが、腰を掴んで自分の背面に相手を頭から叩きつける豪快な技ですよね、たしか。何をやるかも大事ですが、誰とやるかの方が大事と最近は強く感じます。だから、私は仲良しの友人からの提案でも中途半端なハグは、後ろに回ってバックド...
A K
読了時間: 4分


何をやるかより、誰とやるか。
”豊か”とはお金持ちな状態である事でしょうか?いい車に乗って、美人な女性と、大きな家に住んで、高級ブランドを買う生活でしょうか?世代で区切るのは良くないのかもしれまが、自分より上の世代の人はそういった価値観を”豊か”と教育されてきたせいか多く感じ、自分より下の世代はそれに当...
A K
読了時間: 6分


クレイジージャニーな人生もあり?!
人生は楽しんだ方がいい。それも目一杯に。 地球上の誰もが予測できないこの現実。その連続だったのが人類の歴史だと思います。予測はできないから大切なのは、なぜ生きたいか、どうやって生きたいか。であり、現代はそれを見失いがちなのではないかと思います。...
A K
読了時間: 6分


サステナビリティはミニマリストから
ミニマリストの定義!? 自分に大きく影響を与えた”ミニマリズム”は全てに通ずる考え方だなと思います。 私はミニマリスト気味です。メディアではお部屋にテーブルもない、布団もない、食は最小限、など極端なミニマリストが誇張されて報道されておりますが、そんな仙人みたいな暮らしはして...
A K
読了時間: 6分


DIE WITH ZORO
DIE WITH ZOROという本を読んで、あまり感動しなかったのです。理由は良書と感じるが、そうだよね。そうそうという共感はたくさん、自分の思考と似ている部分が多く確認が多かったからです。でも、良書だと思います。 要約すると、ほとんどの人は70歳で資産のピークを迎える。果...
A K
読了時間: 4分


成功の秘訣
成功とは誰かに認められることではなく、自分の道を生きる事。幸せとは何かを得ることではなく、身の回りにある事に気づく事。 今年は全て自分の中にあると感じることができました。 寄付の意味 私はお金持ちだから寄付するのだろう。自分はまだまだ寄付する余裕なんてない、募金するくらいな...
A K
読了時間: 4分


我が人生は根性論?
ここで折り返しを過ぎたであろう私の半生を振り返ってみたいと思います。 生きてると「体育会系だからさー」と言う台詞と共に、"俺は厳しい社会を生き抜いてきたんだぜ"とやたら上下関係を押し売りしてくる”体育会系おじさん”に出くわすことが一度はあると思います。そんな時には、「そんな...
A K
読了時間: 7分


2020年、世界は少し小さくなった。
コロナウィルスが世界を一変させた2020年3月は仕事でパリにいましたが段々と様子がおかしくなり、帰国した2週間後にはロックダウン。それから1年は経ちました。 ミニマルに生きる ”Less is more. 量から質へ変化。余分な物を減らせば精神に余裕を生む。物質的なモノより...
A K
読了時間: 4分


独立記念日
由来 私の屋号のファントムワークスの由来の1つには私の基礎を形成した航空自衛隊にあります。超音速 戦闘機 の歴史で5,000機以上も製造されたベストセラーPhantom,PhantomⅡという戦闘機の名前です。攻撃機という事とセールスという生業に売れた歴史というのは縁起が...
A K
読了時間: 6分
bottom of page